コミュニケーションスキル とある管理職シリーズ

とある管理職が伝えたいフリーランス必携のビジネススキル3つ

投稿日:

こんにちは! とある管理職です。

穏やか暮らし計画では「フリーランスで、自由に穏やかに暮らそう」をビジョンに掲げています。僕もそのビジョンに向けて夢を描きながら考え悩み新しいことに挑戦しています。

またそんな日々の出来事を仲間と共有し、新しいヒントを掴み、そしてまた行動するといったことを繰り返し、少しずつ夢に向かっているという実感を得ています。

僕の「とある管理職が体験した超実践ビジネススキル」シリーズでは、とあるグローバル企業での国内外マネジメント経験と知識をもとにビジネスに携わる方が実践できるマネジメントスキルについて語ってゆきたいと思います。

今回は、フリーランサー必携の3つのスキルについてお届けします。

1. フリーランサーとビジネススキル

フリーランスは、自分の流儀で仕事をするからビジネススキルと言われてもピンとこないという方もいることでしょう。

フリーランスでは組織に属さず働いていますから自分が経営者とスペシャリストの兼業のような立場になります。

クライアント(顧客・お客様)とのつながりや他のフリーランサーとのアライアンス(連携)が必要な場面があると思います。パートや社員を雇うかもしれません。

そのような関係性を考えれば、組織人に使えるビジネススキルはフリーランサーにも使えるスキルであると言えるでしょう。

ここからは「フリーランサーに必携の3つのスキル」について話を進めて行きましょう。

2. フリーランサーが使える3つのスキル

フリーランサーは自らがリーダーとなります。ここでご紹介するフリーランサー必携の3つのスキルの正体は、「リーダーが持つべき3つの異なる能力(スキル)」です。

3つのスキル

  1. Technical Skill(技術的なスキル)
  2. Human Skill(人間のスキル)
  3. Conceptual Skill(概念的なスキル)

この3つのスキルは、ハーバード大学教授にして経営学者のロバート・リー・カッツ(Robert Lee Katz)(※以下ロバート・カッツ)により、1955年に“Skills of an Effective Administrator” 「効果的な管理者のスキル」というタイトルで「Harvard Bussiness Review」で提唱されたモデルに基づくものです。

スキルアプローチの狙いは?

カッツは、リーダーシップの要素をスキルアプローチにより、リーダーが持つべき3つの異なる能力として紹介しています。

ロバート・カッツのモデルの特徴は、管理者階層により求められるスキルの割合が異なるというものです。

このモデルが凄いのは、全てのビジネスパーソンに必要なスキルが明確に提示されているところです。しかも、発表から65年が経過した現在も使われ続けています。

僕自身、とあるグローバル企業での経験やフリーランサーとして起業した経験で得た知識と知見をもとにこの理論がどのようにフリーランサーに還元されるのか解説いたします。

3. フリーランサーはこのスキルをどのように活かせるのか?

まず、カッツの理論について簡単に解説します。

ロバート・カッツが提唱する「効果的な管理者のスキル」

ロバート・カッツが提唱する「効果的な管理者のスキル」

これは、ロバート・カッツが提唱する3つのスキルを図式化したものです。

カッツは、組織においてリーダーが効果的に管理するためのリーダーシップをスキルと言う側面でモデル化しました(スキルアプローチ)。

必要なスキルが一目瞭然

その特徴である3つのスキルは、全てのビジネスパーソンにとって必要な能力(スキル)です。それは、大企業に属する社員だけでなく、フリーランスとして活躍する個人や小規模集団にとっても共通しています。

一般的な企業では、新入社員から経験を積み、後輩ができ、チームを任され、チームが集まったグループを任され、また会社そのものを任される経営者と様々な階層がありますから、それぞれの階層にあった能力(スキル)が求められます。

フリーランサーの基本のスキル

フリーランサーは、自分で起業するにあたり、自分の経験・知識・能力や将来性など様々な分析をしていますから、それは経営者の目線であると言えます。

また、少なからず自分の得意分野、すなわち専門性を持っていて、それを最大限に活かして起業していることでしょう。

そのようなフリーランサーは、3つのスキルのうちトップマネジメントに必要なコンセプチュアルスキル(概念化スキル)をフル活用して起業し、事業を軌道に乗せる必要があります。

同時に、自分が持つ、自分しかできない得意分野における専門性を発揮して事業をするのがテクニカルスキル(技術的なスキル・専門分野のスキル)ということになります。

つまり、フリーランサーは、コンセプチュアルスキルとテクニカルスキルを優先的に使っていることになります。

4. フリーランサーに必須な2つのスキルについて

ロバート・カッツのスキルモデルについてあらためて解説します。

ロバート・カッツが提唱したこの概念は、管理者の行動に注目し管理階層との関係で管理者の能力を明確に示しています。

スキルとは、知識を行動化できる能力を意味し、知識が行動化できると第三者の視点で知識を形として見えるようになる、すなわち評価できるようになるのです。それによりスキルの向上も可能になります。

このカッツ理論の重要なポイントは、3つに分類された管理者に必要なスキルの比率が管理階層により異なることを表している点にあり、すなわち組織に属するすべての階層に必要なスキルを明示していることです。

そして、フリーランサーの起業に深く係わっているスキルが、コンセプチュアルスキルとテクニカルスキルです。

4-1. Technical Skill(技術的なスキル)

テクニカルスキルは、専門的能力を指します。

専門的な活動をおこなう際に必要な状況の知覚、操作・動作、判断、状況確認などの一連の流れを理解しており、確実に迅速かつ円滑に行えるよう熟練している行動の流れを指します。

それらは、専門性に基づく知識・技術・技能・態度・姿勢など専門的能力の総称としてテクニカルスキルと呼ばれています。

ビジネスに専門的能力は不可欠

どんな仕事をするにしても何らかの専門的能力は不可欠であり、全社員に適材適所の専門性があると言えます。それがフリーランスともなると必須のスキルとなります。

資格を有する分野では、弁護士、司法書士、建築士、会計士、薬剤師、各団体の公認のソムリエ、各種教育トレーナーなどなど。

それ以外にもブロガー、アフィリエイター、YouTuber、インフルエンサー、タレント、ナレーター、ミュージシャン、芸術家、プロデューサー、作家、演出家、映像作家などなど。

フリーランスならすでにクリアしていることだと思います。

フリーランス準備中の人へ

フリーランス準備中の人は、何が自分の強みなのか?
どんなスキルを身につて資格を取ろうかな?

自分のこれまでの人生を振り返って棚卸することもお勧めします。
とにかくテクニカルスキル(専門的能力)はフリーランサーに欠かせないスキルです。

4-2. Conceptual Skill(概念的なスキル)

コンセプチュアルスキルは、概念化能力を指します。

概念化能力とは、右脳的、直感的に全体を大づかみにとらえる能力で、例えば、組織全体の視点から、あるいは、世界、国家、地域、産業界など広い視野で全体の状況を把握し、現在の状況から将来の変化を見通す洞察力が重要となる能力です。

この能力は、生まれついて身に備わっていることが多く、すべての人がこの能力を発揮できるかどうか判断が分かれます。

経営者やトップマネジメントには欠かせないスキルで、別な言葉で置き換えれば「経営管理能力」(管理者に求められる最も重要な能力)です。

経営管理能力には、状況分析、構造化、問題解決、プランニング、リソースの体系化・組織化をする各能力が含まれます。

カッツ理論では、管理階層が上がるほどコンセプチュアルスキルが重要であることを示しています。フリーランサーでは、必須なスキルと言えるでしょう。

4-3. コンセプチュアルスキルを向上できるか?

次に、コンセプチュアルスキルを向上する方法について考えてみたいと思います。生まれついて身に備わっているものとはいえ、コンセプチュアルスキルを向上させることはできないでしょうか?

いくつかの方法は考えられるのですが、時間がかかると言われています。

一つは、身の回りで起こっていることに関心を持ち、それらの事象を概念的にとらえる習慣を積み上げてゆくことで物事を概念的にとらえる思考方法を意識的に行い日常化、パターン化する方法です。

専門分野での活動を通じてその周辺で起こっている事象や他者との関係性などについて大まかにとらえ、多くの経験からそれらを分類、層別してとらえてゆくような習慣を身に着けるなど地道な繰り返しとなるものと考えます。

あるいは、コンセプチュアルスキル開発セミナーのようなもので概念的思考の方法論を学び、体現するのも良いかもしれません。

5. フリーランサーの転ばぬ先の杖とは?

リーダーに求められる3つのスキルを紹介しながらフリーランサーが事業を始めるあるいは行う際に大切な2つのスキルについてお話ししました。

「フリーランサーが使える3つのスキル」というのが今回のテーマでした。まだ2つのスキルしか解説していません。残る3つめのスキル「ヒューマンスキル(人間のスキル)」とはどのようなものなのでしょうか?

そのスキルは、ビジネスを行う上でもっとも重要なスキルと言っても過言ではありません。

そして、そのヒューマンスキルこそが、「フリーランサーの転ばぬ先の杖」と言える大切なスキルであると考えています。

5-1. Human Skill(人間のスキル)

ヒューマンスキル=人間のスキルとはなんでしょうか?

ヒューマンスキルは、パーソナリティ(Personality)と対人能力(技能)(Interpersonal Skill)を合わせた能力のことです。

パーソナリティは、人柄・性格を意味しますから、人柄や性格を加味した対人能力ということになり、それは人との関り、関係性を加味した対人能力と言えますから、

「ヒューマンスキル≒対人関係能力」

と言い換えることができます。

このスキルには、パーソナリティを前提としたコミュニケーション能力、人を導きより良い方向に向かわせるリーダーシップ能力、共感や受容を育むメンバーシップ能力などが含まれています。

対人関係能力は、社会に属している者にとって欠くことのできない重要な能力となり組織の内外で必要なスキルと言えます。

5-2. なぜヒューマンスキルが転ばぬ先の杖なのか?

フリーランサーが起業するのに必要なのは、コンセプチュアルスキルとテクニカルスキルというお話をしました。

確かに、起業にあたりビジネスのヴィジョン、モデル化、コンセプト、事業計画策定など概念化能力を使います。そして、ビジネスそのものは専門性を活かすテクニカルスキルが活かされているものです。

ヒューマンスキル≒対人関係能力

ヒューマンスキルは、私たちの生活に切ることができないまさに人間のスキルです。私たちは行動を起こすと必ず誰かしらとの関係が生じます。

これが対人関係。対人関係をスムーズに行う能力が対人関係能力となります。どんなに素晴らしい専門性を持ち、どのように賢く素晴らしい計画の事業も実行するには他者との係わりが発生します。

事業の立ち上げの場面から、起業後の運営においても、常について回る対人関係をスムーズに行えるスキルが「ヒューマンスキル(対人関係能力)」であることからこれを習得することは「転ばぬ先の杖」と言えるのです。

6. まとめ

今回は「フリーランサー必携の3つのスキル」についてお話しました。

  1. 組織人に有効なビジネススキルは目的に沿った解釈ができればフリーランサーにとって有効なものになります。
  2. フリーランサーに必携の3つのスキルは、「リーダーが持つべき3つの異なる能力(スキル)」で、Technical Skill(技術的なスキル)、Human Skill(人間のスキル)、Conceptual Skill(概念的なスキル)です。
  3. フリーランサーはどのようにスキルを活かすのか? 起業においては、3つのスキルのうち、主にコンセプチュアルスキルとテクニカルスキルを使っています。
  4. フリーランサーが必要なコンセプチュアルスキルの向上は、日々の論理的思考の積み重ねで物事を概念的にとらえられるよう訓練するか、セミナーなどでスキルに必要な思考方法を学び体現することなど地道な努力が必要と考えられます。
  5. ヒューマンスキル(対人関係能力}が「フリーランサーの転ばぬ先の杖」となります。すべての活動において対人関係能力は重要なスキルです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

次回の記事『とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~導入編』ではすべての階層の組織人やフリーランサーのビジネス活動に大きな影響を与える対人関係能力について考えを述べたいと思います。

とある必勝コミュニケーション術参照リンク

以下のリンクより、スキルのおさらいができます。

#1 とある管理職が伝えたいフリーランス必携のビジネススキル3つ
#2 パーソナリティとコミュニケーション – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~導入編
#3 パーソナリティの分析 – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~分析編
#4 聴くから始めるコミュニケーションスキル – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~スキル編1
#5 傾聴の基本姿勢と善意の関心の重要性 – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~スキル編2
#6 知っておきたい傾聴技法 Part1 – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~スキル編3
#7 知っておきたい傾聴技法 Part2 – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~スキル編4
#8 コミュニケーションスキルの疑似体験 – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~統合編1
#9 コミュニケーションスキルの疑似体験 – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~統合編2
#10 コミュニケーションスキルの疑似体験 – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~統合編3

-コミュニケーションスキル, とある管理職シリーズ

Copyright© 記憶に残すコト・モノ・マナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.