来年2021年に流行るものは何?ヒット予測ランキングからブログ記事ネタを拾ってみる

2021年のヒット予測
  • URLをコピーしました!

先日、大学生の娘に「ドラえもんって何世紀から来たんだっけ?」と聞かれました。

「21世紀って言ってた気がする…だけど、今すでに21世紀だよねぇ…。」
「そうだねぇ、ドラえもん、できてないねぇ」

調べてみると21世紀と言っていた時代もあったらしいですが、現在はドラえもんの誕生日は2112年9月3日で、22世紀から来た設定になってるそう。

これから100年後に、ドラえもんのようなロボットが出来て様々な道具が発明されて、タイムマシンで時代を行き来して…なんて時代が来るのかな?

という話題から、その後、手元にある日経トレンディを見ながら、来年ヒットするものを見ていろいろ話しました。

確かにいま、ドラえもんはできてませんが、2、30年の間にずいぶんといろいろなものの進化が加速しているような実感もあります。

今年流行ったもの、生まれたもの、来年流行るかも? 生まれそうなものを見てみるのもとても面白いです。

今回は、日経トレンディをヒントに、ブログ記事ネタを拾ってみることにします。

目次

2020年に生み出されたもの…流行は?

今年は新型コロナウィルスが猛威を振るっていて、おさまる気配を見せていません。それによって、例年とは流行がガラッと変わってる印象があります。

特に、おうち時間を過ごすもの、ウィルスから身を守るものが大ヒット。

例えば、「あつ森」「リングフィットアドベンチャー」「マスク消費」はその典型ですね。

そういえばマスクがなくって一生懸命手作りしていたころもあったっけ…。書店には、手作りマスクのHow-to本が売っていた覚えがあります。

そして、人の心が不安定になっているからこそ染みる、「愛情」「友情」をテーマにした作品群がヒットしているように感じました。

2020年に流行ったもののトップはやっぱり鬼滅の刃ですね。うちの娘も大好きで、毎回コミック最新刊を楽しみにしてます。

今、Googleトレンドを見てみると、検索数の増加具合が半端ないです。関連商品もすごく増えていて、何処に行っても鬼滅、鬼滅って印象。

(うちの娘に漫画をすすめられた時は、こんなに流行ると思わなかったんですが)

流行すると、とにかく検索数がすごく増えます。だからこそ、先を予測して記事を用意しておくと良いんですね。Googleアドセンスに相性が良いです。

参考:2020年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30:日経Xトレンド

2021年 何が流行るの? ヒット予測から記事ネタを

では、2021年には何が流行ると予測されているか? ヒット予測を見てみます。

2020年に引き続き、「新型コロナウィルス」の感染拡大を防ぐための新しい生活様式から、発想される流行が多いなという印象です。

無人駅×グランピング

1位は無人駅×グランピング。今までとは違う旅行やエンタメの楽しみ方が出現するようです。

人が少ない田舎の無人駅だけれど、鉄道は通ってるからアクセスはしやすい、という特徴を持つ無人駅を活用した施設がどんどんオープンしているんですね。

3密を避けられる、自分たち家族だけで、人と接触せずに楽しめる旅行がトレンドになるということ。

例えば旅行のブログを書いているなら、早速無人駅×グランピング施設に行って様々な体験を写真とともにアップしたいですね。

コオロギフード

30位までのランキングの中で、ブログやTwitterなどのSNSに相性が良さそうなのが、コオロギフードではないかと。

コオロギって、すごく高たんぱくで環境に優しい食材として注目されていて、コオロギせんべいを皮切りに、色んな商品が通販で出てくるようです。

はじめ、無印良品のコオロギせんべいを見たときは、正直言ってぞっとしましたけどね(汗)国産コオロギ食べ比べってのもあるそうで…。

「正直言ってぞっとした、だけど食べてみた、こんな味だった!」というような体験を写真入りで記事にしてTwitterにアップすると、閲覧が増えるのでは?と思います。

EVERING

あともう一つ、EVERINGも注目したいです。指輪をかざすだけでVISAで支払いができるという代物。

キャッシュレス決済はスマホでできるだけでも楽だなと思ってたんですけど、さらに一歩進んで、身につけてるもの(ウエアラブル端末)で決済できちゃうというわけです。

端末を買わずとも、サブスクで利用できるようになるそうなので、実際に使ってみたらぜひ記事にしたいものの一つです。

参考:2021年ヒット予測ランキング 1位は「無人駅×グランピング」:日経Xトレンド

※日経トレンディの記事の続きは、有料会員のみ閲覧できること、本も購入が必要なことから、ここでは、全ての掲載を控えました。

未来の記事を用意しておくと面白い

こういうトレンドを予測して記事を用意しておくことは、メディア運営ではすごく重要です。

1月から2月あたりでテレビで特集され、話題になればそのまま何回も何回も、いろいろなテレビ番組で取り上げられ、検索に拍車がかかります。

本当に流行りは侮れないです。

もう何年か前になりますが、私は年末に日経トレンディを見てサイト(ショップ)を何気なく作っておいたことがあります。

そしたら、そのジャンルの情報がテレビで紹介され、たまたま同一商品を扱っていたために、番組終了を待たずにアクセスが爆発。そして、1年間その流行の恩恵を受け続けた、という体験をしました。

未来に流行るかも?という情報を得たら、関連のキーワードを調べて、需要が増えそうな案件を見つけて特化サイトを作ったり、雑記ブログの記事にしたり、というアクションをしておくと、思いがけない成果が出る可能性があるんですね。

全部が当たるわけではないですが、チャレンジしておいて損はないなと思います。

この記事では日経トレンディの来年のヒット予測を例にしていますが、Yahooの検索ランキングや販促カレンダーを見て、自分なりに未来を予測して記事を書くのも面白いです。

最後に

ドラえもんって何世紀から来たんだっけ?という話から、人間はいろんなことを考えて、毎年色んなヒットを生み出して、便利な道具が出来ているのはすごいよね。という話に発展したことから、今回の記事をまとめてみました。

今はむりだけど、22世紀にドラえもんあるかもよ~という話をしていたら、娘が

「それはそうと、発明するってどういう発想からくるのかね。スマホとかだって使ってるけど仕組みが、全く分かんないよね。

インターネットで文字が送れるとか絵が送れるとか、さっぱりわかんないよね。

どういう勉強したら、発明が出来て実用化に至るんだろう…。だってさ、私、火を使うとあったかい、氷を触ると冷たい、と思いつくのが限界だもん」

というので、「原始人か」と思わず笑ってしまいました。

もうちょっとここが良くなったらいいのに、とか、もっと便利に使えたら…とか、今使ってみたいサービスは?とか、もっと面白い物語を書きたい、読みたいという誰かの発想から、新しい商品やヒットは生まれるんでしょうね。

何かを生み出すことはなかなかできないから、ありがたく使わせてもらおう、という話で落ち着きました。

2021年のヒット予測

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次