暮らし

日用品をローリングストックして心穏やかに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ローリングストックするトイレットペーパー

こんにちは。アヒルのマー君です。

ローリングストックというのをご存知でしょうか?

我が家では、3.11の時に起きた品不足を経験してから、ローリングストックを始めました。この方法は、今回の新型コロナ騒動の品不足の一件でもとても役に立つことを実感しました。

ローリングストックというと、食料品に関して言われることが多いと思いますが、日用品についても有効な方法だと思います。

今回は、日用品のローリングストックについて話したいと思います。

注)ローリングストックは、決して品不足が発生している時に始めてはいけません!

ローリングストックとは

ローリングストックとは、食料品や日用品を災害時用に別途ストックするのではなく、日頃から食べている物や使っている物を多めにストックしておき、災害に備えるという方法です。

<準備(最初だけ)>
普段食べている食料品や日用品を多めにストックする。

<普段>
・ストックしている食料品や日用品を古い方から消費する。
・消費した分を補充する。
※普段は上記を繰り返す。

<災害時>
流通が回復するまで、ストックしている食料品や日用品を消費してしのぐ。

<ポイント>
・準備(始める時)は、ゆっくり時間をかけてストックする。
・消費した分だけ補充する。

ローリングストックのメリット

日用品をローリングストックするメリットは何でしょうか?

我が家で実践した経験からするとメリットは以下になります。

・日用品を使い切ってしまって焦ることがない。
・品不足が起きても慌てて買いに行く必要がない。
・品不足が起きても平常心でいられる。

世間で品不足が起きても、慌てることがなく平常心で過ごせるということは、とてもメリットだと思います。今回の新型コロナ騒動による品不足では、特にこの点を本当に実感しました。

品物が手元にあるという物理的なメリットはもちろんですが、精神的なメリットが大きいと感じました。

ストックする物の例

ご参考に我が家でストックしている物は以下になります。

・食品ラップ
・アルミホイル
・紙類
・トイレットペーパー
・ティシュペーパー
・キッチンペーパー
・ウエットティッシュ
・カセットボンベ
・アルコール消毒液関連
・乾電池
・使い捨てカイロ
・ゴミ袋、ポリ袋

あと、今回の新型コロナ騒動を経験してストックしておいた方が良いと思った物は以下になります。

・マスク
・ハンドソープ
・消毒ジェル

ちなみに、我が家では前回の新型ウイルス騒動で会社から配給されたものが手付かずで残っていたので、今回は助かりました。

ストックする量

日用品は何ヶ月分ストックすれば良いでしょうか?

我が家では、2ヶ月分を目安にストックしています。

2ヶ月分を目安にしているのには理由があります。それは前回の3.11のとき、都内でも紙類の品不足は1ヶ月程度続いたのです。

これをもとに我が家で日用品は最低2ヶ月分をストックするようにしています。

やってはいけないこと

ローリングストックを実践するうえで、以下のようなことはやめましょう。

  • 品不足の時にローリングストックを始める。
    単なる買い溜め(買占め)行為になってしまうので絶対にやめましょう。
  • 一度に沢山補充する。
    必ず使用した分だけ補充するようにしましょう。
    まとめ買いをしては、ローリングストックになりません。
  • 不必要な量をストックする。
    無駄な買い溜めになってしまうのでやめましょう。

最後に

ローリングストックを日頃から実践することで、品不足が起きても心穏やかに暮らすことができます。是非、ローリングストックを実践することをお勧めします。

ただし、最後に念のためもう一度言いますが、

決してローリングストックは、品不足が起きている時に始めてはいけません!

必ず、品不足が起きていない時にちょっとずつ買い足して始めましょう。